翻訳と辞書
Words near each other
・ 弦楽四重奏曲第11番 (シューベルト)
・ 弦楽四重奏曲第11番 (ショスタコーヴィチ)
・ 弦楽四重奏曲第11番 (ドヴォルザーク)
・ 弦楽四重奏曲第11番 (ベートーヴェン)
・ 弦楽四重奏曲第11番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第12番
・ 弦楽四重奏曲第12番 (シューベルト)
・ 弦楽四重奏曲第12番 (ショスタコーヴィチ)
・ 弦楽四重奏曲第12番 (ドヴォルザーク)
・ 弦楽四重奏曲第12番 (ベートーヴェン)
弦楽四重奏曲第12番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第13番
・ 弦楽四重奏曲第13番 (シューベルト)
・ 弦楽四重奏曲第13番 (ショスタコーヴィチ)
・ 弦楽四重奏曲第13番 (ドヴォルザーク)
・ 弦楽四重奏曲第13番 (ベートーヴェン)
・ 弦楽四重奏曲第13番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第14番
・ 弦楽四重奏曲第14番 (シューベルト)
・ 弦楽四重奏曲第14番 (ショスタコーヴィチ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弦楽四重奏曲第12番 (モーツァルト) : ウィキペディア日本語版
弦楽四重奏曲第12番 (モーツァルト)[げんがくよんじゅうそうきょくだい12ばん]

弦楽四重奏曲第12番 変ロ長調 K.172は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが作曲した12番目の弦楽四重奏曲である。「ウィーン四重奏曲」の5番目の作品である。
==概要==
1773年8月ウィーンでされた6曲の「ウィーン四重奏曲」の5番目の作品で、第5番は同年の9月頃に完成されたと推定される。第10番第11番で見せた実験的な作風を一時休止し、均斉と標準の世界に戻っている。
両端楽章は交響曲を思わせる筆致で書かれており、緩徐楽章もセレナード風と通常の室内楽とは違う雰囲気を持ち合わせている。第1楽章は交響曲からの転用であるという説が唱えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弦楽四重奏曲第12番 (モーツァルト)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.